この記事を読むのに必要な時間は 約2分 です。
Pythonで作りたいもの
ここ1年ほど仕事がきっかけで学んでいるPythonについて、シリーズ物として書いてみます。
環境構築については、様々なサイトで分かりやすくまとめられていますので、私としては、より実用的な話をまとめられたらと思います。
とはいえ、ガチのSEやプログラマではなく、電気系の非IT系の会社員(30代)ですので、実際のトライ&エラーを含めたリアルな内容も含めて紹介させていただきます。
おそらくは、つまづきやすい事の参考になるのでは無いかと思いますので…笑
ということで、記念すべき最初の題材として目指すシステムは…
スシローのアレルギー情報をチェックできるチャットボット
です!
自分で使うだけなら単純なコードで良いのですが、外食時に妻も一緒に使えるものが良いと思い、あわよくばLINEのチャットボットとかを作れればなーと素人ながら考えております。
イバラの道になる臭いがプンプンしてますね〜😎
きっかけ<スシローさんのアレルギー情報を調べたい>
我が家は月1回以上はスシローに行くのですが、ふたり目の子供(現在1歳)がミルク&乳アレルギーを持っておりました。
最近になって離乳食も終盤になったので、通常メニューで食べれそうなものを食べれたらと思い、スシローさんのアレルギー情報を調べてみました。
スシローさんのアレルギー情報は、<こちらの公式サイト>にアップされております。
掲載内容としては、PDF形式でこんな感じです↓
すべてのアレルギー情報が網羅されているのでありがたいのですが、我が家としては乳アレルギーの情報だけで十分なので、少し分かりづらいです。
また、この様な表が10ページありますので、PDFで検索できるとはいえ注文の都度調べるのも手間です。
そこで、私の思考としては、
簡単にアレルギー情報を調べられるツールあったら良いな
→じゃあ、勉強もかねて作ってみるか!
となりました笑
イチから調べながらなので、いつ完成するか、どういう結末を迎えるのかは未知数ですが、楽しみながらやってみたいと思います。
まずはPDFから情報を取り出すところからになるかと思いますので、次回はその辺の奮闘記録を書きたいと思います。
次の記事はこちらからどうぞ👇
https://clshinji.com/【python】pdfのテキストを抽出する<第2回>/124/
コメント